ウェブセミナー「新たな患者会・活動のカタチ」開催アンケート結果
7月19日に開催したウェブセミナー「新たな患者会・活動のカタチ」にご参加いただいた方のアンケート結果をお知らせします。
ご参加いただいたみなさま、アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
※画像をクリックするとPDFが開きます
ピーペックでは、第1回に引き続き、9月25日に第2回のウェブセミナーを予定しています。
「みんなでつくろう、これからの医療」プロジェクト
第2回ウェブセミナー ライフサイエンス企業のモヤモヤを解消するカギ
~病気をもつ人との協働を実現するために~
「どうやって病気をもつ人とコミュニケーションを取ればいい?」
「協働を進めたいけれど、自社でどう実現していいか分からない」
「相互にメリットのある、Win-Winの関係は築けるの?」
「コンプライアンスが厳しいから、病気をもつ人と対話できない、は本当?」
今回のウェブセミナーでは、病気をもつ人とライフサイエンス企業との協働 (パートナーシップ)実現を阻むモヤモヤをどうすれば解消できるか、起こすべき行動をみんなで考えます。
開催概要
日時:2020年9月25日(金) 19:00〜20:30
場所:Zoom(オンライン会議ツール)(参加無料)
定員:先着50名
対象:ライフサイエンス企業関係者、病気をおもちの方、患者会関係者
内容:①話題提供 ②グループワーク
申込:下記フォーム、またはリンクからお申し込みください。後日参加リンクをお送りします。
主催:一般社団法人ピーペック「みんなでつくろう、これからの医療(PPH)」プロジェクト事務局
共催:NPO法人患者中心の医療を共に考え共に実践する協議会(JPPaC)
医薬品産業イノベーション研究会